活動日誌
お久しぶりです。サスペンション担当のB4宇野です。
この度はLotus Cars 様にサスペンション解析ソフトウェアである、 Lotus Suspension Analysis (SHARK) をご支援いただきました。 これまでは、設計したサスペンションジオメトリの運動性能評価は、 正面から見た二次元の性能曲線を描くことで行っておりました。 しかし、車輌運動のシミュレーションを行うために三次元のデータが欲しいという声が上がったため、 Lotus Cars 様にご支援をお願いする運びとなりました。 これにより、今後はより詳しい解析や、シミュレーションを行うことが可能となりました。 Lotus Cars 様、この度は誠にありがとうございました。 #
by tut_formula
| 2020-11-28 21:28
| 活動日誌2021
|
Comments(0)
はじめまして、皆さんこんにちは。
電気・電子情報工学課程 1年の 伊藤大真 と申します。
愛知県知立市の知立東高校から進学してきました。 私はものづくりをしてみたいという気持ちが高校生の時からあり、 自動車研究部に入部を決めました。 この部活では電装班に所属しています。 たくさん分からないことがありますが、知識を増やしていき、 この部活に貢献できるように頑張っていきたいと思います。 部活を通じて、授業では学べないことを学んでいきます。 よろしくお願いします。 #
by tut_formula
| 2020-11-25 20:27
| 新入生自己紹介2020
|
Comments(0)
はじめまして。こんにちは。機械工学課程1年の田中蒼司と申します。
愛知県豊橋市の豊丘高校から進学してきました。出身も豊橋です。 ブレーキを担当させてもらってます。 車に関しての知識は浅く、本や動画をみて勉強している段階です。まだまだ分からないことだらけですが、少しずつ自分のできることを増やしていこうと思ってます。少しでもこのチームに貢献できたら良いなと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。
#
by tut_formula
| 2020-11-24 15:10
| 新入生自己紹介2020
|
Comments(0)
はじめまして。皆さんこんにちは。
電気・電子情報工学課程1年の市川涼太と申します。
愛知県岡崎市の岡崎北高校から進学してきました。 電装班に所属し、制御を担当しています。 私は数学が好きです。大学入学したばかりの頃は時間に余裕があり、 図書館に入り浸って大学数学の本を読み漁っていました。 そんな私が担当している制御は数学の知識や考え方を生かせると信じています。 車には詳しくないものの、自分なりのアプローチで車輌の制御性能を高めたいです。 私は高校生の時から、大学に入学したら活発なサークルに入りたいと思っていました。 それと同時に、活動が活発であるほど先輩は厳しく、 ピリピリした雰囲気なのではないかという不安も抱えていました。 いざ自動車研究部に入部してみると、やるべきところはやる、 楽しむところは楽しむというメリハリがあり、とても充実した日々を送っています。 たまにサークルのメンバーで外食に行くのも楽しみの1つです。 このサークル活動を通して、授業だけでは学べないことを学んでいきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 #
by tut_formula
| 2020-11-17 20:37
| 新入生自己紹介2020
|
Comments(0)
初めまして,機械工学科3年 三好尚弥と申します.
前2人と同じく,香川高専高松の機械工学科から編入してきました.
高専ではサッカー部に所属していましたが, モノづくりの知識を深めたいという考えから自動車研究部への入部を決めました.
2021シーズンでは,副部長に就くことになりました. 部長の補佐をしながら,チームマネジメントを学んでいきたいと考えています.
チーム4台目のEV車輌となるTG16eはツインモーターに挑戦します. それに伴い,私が設計を担当するドライブトレインも 従来の車輌から大幅に変わることになります. 設計等の経験が浅い自分にどこまでできるのか不安はありますが, 「速い」車輌作りに全力を尽くします.
今後ともよろしくお願いいたします. #
by tut_formula
| 2020-11-14 21:52
| 新入生自己紹介2020
|
Comments(0)
|
カテゴリ
活動日誌2021新入生自己紹介2020 活動日誌2020 第17回大会速報 活動日誌2019 第16回大会速報 活動日誌2018 第15回大会速報 活動日誌2017 第14回大会速報 活動日誌2016 第13回大会速報 活動日誌2015 第12回大会速報 活動日誌2014 第11回大会速報 活動日誌2013 第10回大会速報 活動日誌2012 第9回大会速報 活動日誌2011 第8回大会速報 活動日誌2010 第7回大会速報 活動日誌2009 第6回大会速報 活動日誌2008 第5回大会日報 検索
以前の記事
2021年 02月2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... 最新のコメント
ブログジャンル
記事ランキング
画像一覧
|