活動日誌
こんにちは,部長の板垣です! 新年1本目の投稿ということで,今更ながら新年のあいさつをさせていただきます. あけましておめでとうございます. 本日のテーマはプロジェクトの経過と大会エントリー完了の報告です. OBの方はご存じかと思いますが,1月~2月の間,B4の学生は実務訓練の真っ只中です. 実務訓練とは,学生が様々な企業や大学に派遣されて業務を体験する豊橋技科大で必修のプログラムです. 弊部の部員もおよそ半数が実務訓練に参加しており,オンラインミーティングを活用したり,企業と大学を行ったり来たりしながら活動を続けています. 私も例にもれず実務訓練に参加しており,現在マレーシアの大学まで来ています. ルームメイトには毎日部活ばかりやって若干引かれている気もしますが,何とか楽しくやっています. さて,余談が長くなりましたが,現状の経過についてお伝えしていきます. 現在は2023シーズン車輌であるTG17eの設計を実施しており,全てが計画通りとは言えませんが,車輌の完成に向けて着実に歩みを進めております. 昨シーズン車輌のTG16eも同時並行で試走に行きながら,データ収集などに活用しています. 最近は,新入生にもモデリングの勉強会を開いたり,設計ミーティングに参加してもらったりと次世代の育成にも取り組んでいます. また,先週の1/23には大会エントリーが開始され,多少のトラブルもありましたが無事エントリーが完了しました. 今週には静的審査の概要が公開され,次の大会が始まったとひしひしと感じるようになりました. 大会まで息切れせずに活動を続けられるよう,気を引き締めていきます! それでは,ありがとうございました!
by tut_formula
| 2023-02-01 15:55
| 活動日誌2023
|
Comments(0)
|
カテゴリ
新入生紹介2024活動日誌2024 新入生紹介2023 活動日誌2023 新入生紹介2022 第20回大会速報 活動日誌2022 新入生自己紹介2021 第19回大会速報 第15回大会速報 活動日誌2021 新入生自己紹介2020 活動日誌2020 第17回大会速報 活動日誌2019 第16回大会速報 活動日誌2018 活動日誌2017 第14回大会速報 活動日誌2016 第13回大会速報 活動日誌2015 第12回大会速報 活動日誌2014 第11回大会速報 活動日誌2013 第10回大会速報 活動日誌2012 第9回大会速報 活動日誌2011 第8回大会速報 活動日誌2010 第7回大会速報 活動日誌2009 第6回大会速報 活動日誌2008 第5回大会日報 月刊TUT F 2022 第21回大会速報 第21会大会速報 2024年大会速報 活動日誌2025 検索
以前の記事
2025年 04月2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... 最新のコメント
ブログジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
<< ミスミ様からご支援いただきました | TUT FORMULA 新入生... >> |