人気ブログランキング | 話題のタグを見る
AX

活動日誌

2022年大会の結果報告

こんにちは.
副部長の板垣です.
早速2022年大会の結果報告となりますが,先日投稿した記事にもあるように車検落ちという結果となってしまいました.
車検を通過できなかったのは豊橋技術科学大学 自動車研究部が創部してから初めてのことで,本大会でチームリーダーを務めた身として.この結果を大変重く受け止めております.
動的審査に進めなかったことは非常に残念ではありますが,今年は以下の2つの特別賞をいただくことができました.
・ベスト3面図賞(2年連続受賞)
・ベストコンポジット賞 第3位
ベスト3面図賞は,高専で15歳のころから工学の勉強をしている部員が自前のドラフターを部室に持ってきて書き上げた図面での受賞となります.
製図の基本は抑えつつ,伝えたいことを図面上に表現できた図面を審査員に評価いただけたのではないでしょうか.
こちらは来年も獲得をして,3年連続受賞を目指したいと思います.
また,今年は設計や解析,製作方法にいたるまで,複合材に対するアプローチも例年と異なる手法を積極的に取り入れてベストコンポジット賞3位をいただくこともできました.
TUT FORMULAの今後の予定としては,今年製作したTG16eをテスト機として試走を重ね,来年のTG17eに向けたデータ集めや車輌制御技術を成熟させる一方で,TG17eの設計にも取り掛かってまいります.
まずは今年の大会で車検落ちしてしまった現状の反省と振り返りをしつつ,来年に向けて1からチーム作りを始めていきたいと思います.
最後になりましたが,今年は車検を通すことができず,私たちの活動を応援してくださる多くの方々をがっかりさせてしまったと思います.
スポンサー様やOBの皆様,TUT FORMULAの活動を支援していただいている方々には改めてお詫び申し上げます.
私は来シーズンは部長としてチームリーダーを務めることになりますので,2023年大会では目標を達成できるようにより一層励んでまいります.
これからもTUT FORMULAの活動を変わらず応援いただけますと幸いです.
by tut_formula | 2022-09-14 17:44 | 第20回大会速報 | Comments(0)
カテゴリ
活動日誌2025
新入生紹介2025
2024年大会速報
活動日誌2024
新入生紹介2024
新入生紹介2023
活動日誌2023
新入生紹介2022
第20回大会速報
活動日誌2022
新入生自己紹介2021
第19回大会速報
第15回大会速報
活動日誌2021
新入生自己紹介2020
活動日誌2020
第17回大会速報
活動日誌2019
第16回大会速報
活動日誌2018
活動日誌2017
第14回大会速報
活動日誌2016
第13回大会速報
活動日誌2015
第12回大会速報
活動日誌2014
第11回大会速報
活動日誌2013
第10回大会速報
活動日誌2012
第9回大会速報
活動日誌2011
第8回大会速報
活動日誌2010
第7回大会速報
活動日誌2009
第6回大会速報
活動日誌2008
第5回大会日報
月刊TUT F 2022
第21回大会速報
第21会大会速報
検索
以前の記事
2025年 05月
2025年 04月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 06月
2024年 05月
more...
最新のコメント
> 戎野さん ありがと..
by tut_formula at 19:49
> ‘10 OB田中さん..
by tut_formula at 19:47
完走おめでとう!
by 戎野 at 08:38
車検通過、アクセラ・スキ..
by ‘10 OB田中 at 06:40
シェイクダウンおめでとう..
by toshi at 09:29
> OB田中さん コメ..
by tut_formula at 13:44
無事にシェイクダウンでき..
by OB田中 at 21:28
> 旭メタルズ株式会社 ..
by tut_formula at 20:50
B4深山様。 旭メタル..
by 旭メタルズ㈱ at 18:35
ご指摘ありがとうございま..
by tut_formula at 13:49
ブログジャンル
記事ランキング
画像一覧
<< TUT FORMULA 202... 大会経過報告 >>