人気ブログランキング | 話題のタグを見る
AX

活動日誌

大会経過報告

こんにちは、副部長の板垣です。
現在行われる2022学生フォーミュラでチームリーダーを務めさせていただいています。

大会も本日で4日目へと差し掛かりますが、私たちTUT FORMULAの現状としましては、車検を通すことが出来ず動的審査の参加を断念ということとなりました。チームを様々な形で支援してくださるスポンサー様や私たちの活動を応援してくださるOBの方が沢山いる中、このような期待を裏切る結果となってしまい大変心苦しく思います。この度は大変申し訳ございませんでした。

4日目の本日は、EVのフォローアップ車検を受けております。これからはデザインファイナルの見学やエンデュランスの見学、他チームとの交流を通じて自分たちに足りなかったものを再確認します。

スポンサーの皆様におかれましては、車輌へのロゴステッカーの貼り付けと大会での走行を実施できず大変申し訳ございません。大会後は9/17の走行技術トレーニングにてエアロやロゴステッカー全て取り付けた車輌を走らせる予定です。大会での広報活動を行えなかった分、このような公のイベントに積極的に参加して参ります。また、10月に行われる学祭では車輌展示を行い技科大生を相手にスポンサー様の紹介等も行っていく予定です。

OBの皆様の中には土曜に見学に来られる予定の方もおられたかもしれませんが、車輌の走行をお見せすることができなくなり申し訳ありません。私は来年度の大会でもチームリーダーを務める予定ですので、今年の反省を活かして次回の大会では確実に車検を通し、良い結果をお見せできるよう励んでまいります。

以上、長くなりましたが大会の途中経過のお知らせでした。

by tut_formula | 2022-09-09 13:59 | 第20回大会速報 | Comments(0)
カテゴリ
活動日誌2025
新入生紹介2025
2024年大会速報
活動日誌2024
新入生紹介2024
新入生紹介2023
活動日誌2023
新入生紹介2022
第20回大会速報
活動日誌2022
新入生自己紹介2021
第19回大会速報
第15回大会速報
活動日誌2021
新入生自己紹介2020
活動日誌2020
第17回大会速報
活動日誌2019
第16回大会速報
活動日誌2018
活動日誌2017
第14回大会速報
活動日誌2016
第13回大会速報
活動日誌2015
第12回大会速報
活動日誌2014
第11回大会速報
活動日誌2013
第10回大会速報
活動日誌2012
第9回大会速報
活動日誌2011
第8回大会速報
活動日誌2010
第7回大会速報
活動日誌2009
第6回大会速報
活動日誌2008
第5回大会日報
月刊TUT F 2022
第21回大会速報
第21会大会速報
検索
以前の記事
2025年 05月
2025年 04月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 06月
2024年 05月
more...
最新のコメント
> 戎野さん ありがと..
by tut_formula at 19:49
> ‘10 OB田中さん..
by tut_formula at 19:47
完走おめでとう!
by 戎野 at 08:38
車検通過、アクセラ・スキ..
by ‘10 OB田中 at 06:40
シェイクダウンおめでとう..
by toshi at 09:29
> OB田中さん コメ..
by tut_formula at 13:44
無事にシェイクダウンでき..
by OB田中 at 21:28
> 旭メタルズ株式会社 ..
by tut_formula at 20:50
B4深山様。 旭メタル..
by 旭メタルズ㈱ at 18:35
ご指摘ありがとうございま..
by tut_formula at 13:49
ブログジャンル
記事ランキング
画像一覧
<< 2022年大会の結果報告 シェイクダウン! >>